TOP
直床工法
増し張り
他工法との違いとは?
採用事例
カタログ
ダウンロード
画期的な直床新工法
「テクセル床工法」を開発
従来の二重床工法
資材総重量が重い
構造が複雑
床下に空間が必要
床の硬さが不均一
ボールの反発量が
異なる
テクセル床工法
省施工化により
コスト減
空間がなく
高さ規制に優位
どこでも
踏み心地が均一
どこでも
同じ反発量
下階への床振動
衝撃音の伝わりを低減
室内騒音の低減
など、近年ますます増加している
「騒音」に係る問題に対しても
期待できる性能を有しています。
直床新工法
「テクセル床工法」の
硬さや反発力、衝撃吸収力が安定。
室内騒音の低減。
下階への床振動や衝撃音の伝播を低減する。
吸湿等による劣化、伸縮を軽減。
硬さ、反発力、衝撃吸収力のカスタマイズ可能。
床基礎の掘り下げ量を少なくできる。
人的作業の低減。
部品点数の削減。
容易な接着工法。
床下の換気や湿気に対する対策が不要。
カタログのダウンロードはこちらから
CONTACT
お問い合わせ
見積・協会加入ご希望などのご相談は
お電話またはメールにお気軽にお問い合わせください。
平日9:00〜18:00
テクセル床工法協会 会員一覧へ